首页 >>> 成功案例 >

成功案例

日本能研NOHKEN会社案内

日本能研NOHKEN会社案内
我们“NOHKEN”想抓住复眼的思想需求。

到新的区域,从过程设备到系统控制,追求真正的质量。

会社概要

现在,传感器不是单纯的检测设备,是左右过程设备和设备本身的质量的重要因素。“NOHKEN”是从很早就预测新时代的到来,在技术革新和产品的展开中,事业展开……
在企业活动的整体上,追求品质。向着辉煌的未来继续前进,并无限制地接近发展的新的飞翔。

社名 株式会社ノーケン
設立 1965年(昭和40年)7月
資本金 4億800万円
社員数 190名(2018年4月)
主要設備 耐圧防爆構造試験装置、本質**防爆構造試験装置、 各種液面センサ試験用揺動式水槽、散水試験機、 水圧試験機、熱風循環恒温槽、自動溶接装置、金属加工機械、 各種測定器、各種電子計測機器
特許出願 特許、実用新案、意匠、商標等産業財産権および出願
国内44件、海外80件(2018年6月30日現在)
取引銀行 名古屋銀行大阪支店、三菱東京UFJ銀行 江坂支店
役員
代表取締役社長
長島 太
常務取締役
栗本 裕之
取締役技術部長
若林 和博
取締役総務部長
原井 五郎
取締役資材部長
川北 賢男
取締役品質保証部長
中岡 正樹
監査役
東   秀夫
加盟団体 一般社団法人 日本電気計測器工業会
一般社団法人 日本計量機器工業連合会
一般社団法人 日本粉体工業技術協会
NPO法人 日本プロフィバス協会
NPO法人 日本フィールドコムグループ
沿革

1965年 能研工業株式会社を大阪市北区に設立
1966年 東京都中央区に東京営業所を開設
1971年 東京都千代田区に東京営業所を移転
1973年 北九州市小倉北区に九州営業所を開設
1975年 大阪府吹田市に本社ビルを建設し移転
1981年 大阪府吹田市に江の木工場を新設
シーエル計測工業の株式取得
1982年 名古屋市千種区に名古屋営業所を開設
1985年 兵庫県三田市に三田工場を建設
大阪市淀川区にシャノック株式会社設立(輸出入商社)
1986年 ミルトロニクス社(現、シーメンスカナダ社)と提携
生産機能を三田工場へ集約し、江の木工場閉鎖
1987年 韓国ソウル市に合弁会社瑞進レベル(現・瑞進INSTECH、持分法適用会社)設立
1990年 子会社ノーケン・システム株式会社を設立
1992年 商号を株式会社ノーケンに変更
東京営業所を東京支店に改組し、横浜市保土ヶ谷区に横浜営業所を開設
大阪府吹田市に本社分室を設置
1995年 台湾省台北市にTaiwan Nohken Co.,Ltd.(現連結子会社)を設立
2002年 子会社のノーケン・システム株式会社を吸収合併
2003年 Siemens AG Automation and Drives事業部と提携
シーメンス株式会社と提携
2005年 横浜営業所を東京支店へ統合し、閉鎖
2006年 子会社のシャノック株式会社を吸収合併
2009年 Taiwan Nohken Co.,Ltd.を解散
2015年 創立50周年を迎える
2018年 東京支店を改称し、東京本社を設置、大阪本社と東京本社の二本社制へ移行